合同会社Shalom

大阪市にて放課後等デイサービスでお子様をお預かりし児童の最善の利益の保障をします

お問い合わせはこちら

アクセス

子どもたちが安心して立ち寄れる施設です 

ACCESS

忙しいご家庭のお子様をスタッフが送迎することも可能です 

大阪市内でおこなっている児童発達支援・放課後等デイサービスへは、市内各地よりさまざまな子どもたちが通っております。特に北区や都島区・中央区・城東区・福島区など、北部の方のご利用が多くなっており、いつもの学区のお友達だけでなく他の地域のお友達と接することができるので、子どもたちにとっても良い刺激となっているようです。小学生以上の児童の活動を見守るきずなはうす、未就学のお子様を中心にお預かりするきずなはうす長柄西、きずなほうすほっぷと、現在市内北区を中心に3つの施設を展開しております。お子様の年齢やご利用者様のお住まいの場所に合わせて、通いやすい施設をご選択ください。
どの施設も保護者の方が送り迎え可能なことなのでご活用ください。また、保護者の方のご都合に合わせてご活用いただけます。


大阪市で放課後等デイサービスを営み発達に不安のある子どもを支援 

DAY SERVICE

放課後等デイサービスによって大阪市内で発達に悩みを抱えるお子様のサポートをおこなっております。いつも通う幼稚園や保育園・学校とは違う環境・人・時間のなかで、さまざまな体験をしていただけたらと考えております。学齢期のお子様にとって、社会性を身に着けコミュニケーション能力を鍛えることや身辺自立することは非常に大切なことです。

株式会社Shalom

株式会社Shalom

電話番号
06-6467-4286
FAX番号
06-6467-4287
所在地
〒540-0034
大阪市中央区島町1−1−1島町ビル6A
営業時間
10:00 〜 19:00
定休日
土曜日,日曜日,祝日
(※施設は営業しております。)
事業内容
1.障がい福祉にかかる次の事業
(1)障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サー ビス事業
(2)障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく一般相談支援 事業
(3)障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく特定相談支援 事業
(4)障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく地域活動支援 事業
(5) 障街者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく移動支援事 業
(6)障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく地域生活支援 事業
(7)児童福祉法に基づく障害児通所支援事業
(8)児童福祉法に基づく障害児入所支援事業
(9)児童福祉法に基づく障害児相談支援事業
(10)児童福祉法に基づく保育所等訪問支援事業
(11)児童福祉法に基づく子育て支援事業
(12)障がい者支援施設




2.介護福祉にかかる次の事業
(1)介護保険法に基づく居宅介護支援事業
(2)介護保険法に基づく居宅サービス事業
(3)介護保険法に基づく介護予防サービス事業
(4)介護保険法に基づく地域密着型サービス事業
(5)介護保険法に基づく地域密着型介護予防サービス事業
(6)介護保険法に基づく施設サービス事業
(7)介護保険法に基づく介護予防支援事業
(8)介護保険法に基づく第1 号事業
代表取締役
田中 博
きずなはうす

きずなはうす

電話番号
06-6356-4188
FAX番号
06-6356-4199
所在地
〒531-0063
大阪府大阪市北区長柄東2丁目3−27
きずなはうす ほっぷ

きずなはうす ほっぷ

電話番号
06-6356-4188
FAX番号
06-6356-4199
所在地
〒531-0063
大阪市北区長柄東2-3-27さざなみ団地27号棟104号
きずなはうす長柄西

きずなはうす長柄西

電話番号
06-6467-4682
FAX番号
06-6467-4683
所在地
〒531-0061
大阪市北区長柄西1-7-48ファーネス1階

発達に心配なお子様の支援を行い成長に合わせて見守ります 

PROFILE

大阪市内のどちらからでも通っていただけます 

きずなはうすでは障がいのある小学生以上のお子様に対し、学校が終わったあとの放課後や夏休みなどの長期休暇中においての療育の場を提供しております。「学校では他の子についていくのが難しいので専門的な支援がほしい」「長期休暇中も集団生活の訓練をしたい」といった方からのご要望に対応しております。障がいのある子どもたちの日常生活をサポートし成長支援を通して自立するための力を育てます。放課後等デイサービスは児童福祉法に基づくお子様の発達支援です。
心身や発達などに障がいのあるお子様に対し、学校や家庭とは異なる空間や先生・友人関係を通して、いつもとは違う時間を共有いたします。これらの体験などを通じて一人ひとりのお子様の状況をしっかり判断し、成長の度合い応じた発達支援をおこなっております。小学生以降の子どもは心身ともに大きく発達し、自分で考え行動できるようになる時期です。生活する上で必要な事や基本的な学習をする大事な期間でもあり、発達支援を行うことで多くのことを習得し、苦手な分野をフォローすることが出来ます。もちろん、あくまでも子どもたちの自発的な考えを尊重しております。

放課後等デイサービスのご利用につきましては、国や大阪市などの自治体から給付金があるのため、利用料の10%のご負担で利用することができます。また、各所のきずなはうすにてご連絡頂いております。これは障がい児通所支援の福祉サービスを利用するために必要な、市区町村から交付されている証明書です。この受給者証を申請する際には通所予定の教室の情報や利用頻度などを聞かれますので、先にきずなはうすへご連絡をただいております。
必要がありましたら教室の見学などもおこなっていただきます。教室のご利用が決まりましたら通所受給者証の取得ができるようになります。きずなはうすとのやりとりの間に、各自治体へ必要書類や手続きの確認を取っておいていただけましたら、スムーズに申請が進みます。教室の利用料金のご負担は上記しました通り基本的には1割になりますが、上限が定められており一定を超える金額以上の請求はございません。市町村民税の課税額によって4,600円から最大で37,200円の間でご負担額が決まります。生活保護受給世帯や市町村民税非課税世帯のご利用につきましては無料でご利用いただくことができます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。